犬の鉄道撮影録
[PR]
2025.02.02 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/2の撮影
2011.09.02 Friday
8/17の撮影
2011.08.17 Wednesday
無性にブルトレが撮りたくなり、早朝から車で撮影に出かけてみた!
まずは下道で蕨付近へ。
3-40分程度で到着♪
セット中に逆からムーンライトの回送がきました。
「ムーンライトえちご」回送・・・183系大宮車6両
その後数分経って、能登!
「能登」・・・485系金沢車6両
薄日が差しました~
続いて、目当てのぼの
「あけぼの」・・・EF64-1031+24系9両
あれ、全車金帯?^^
続いて付近の川口西ICから岩槻ICへ
2007年の「ひばり」以来のヒガハス↑↑
「カシオペア」・・・EF510-509+E26系10両
あれ、この統一感アリだな笑
前パンアングルに変えて、とせー
「北斗星」・・・EF510-502+24系12両
あれ、この統一感(ry
で、少し待ってPFホキ
宇都宮工臨・・・EF65-1105+ホキ6両
この光景も貴重になってくんだろうな。。。
これを撮ってからまた高速移動して、浦和IC
203系配給・・・EF81-134+203系10両
ひでー夏光線。ひでー雑草。笑
バイトがあるのでこれで撤収!
しかしヒガウラを12時半前に出て、高井戸に13時過ぎに着けるとは。。
車って便利笑
まずは下道で蕨付近へ。
3-40分程度で到着♪
セット中に逆からムーンライトの回送がきました。
「ムーンライトえちご」回送・・・183系大宮車6両
その後数分経って、能登!
「能登」・・・485系金沢車6両
薄日が差しました~
続いて、目当てのぼの
「あけぼの」・・・EF64-1031+24系9両
あれ、全車金帯?^^
続いて付近の川口西ICから岩槻ICへ
2007年の「ひばり」以来のヒガハス↑↑
「カシオペア」・・・EF510-509+E26系10両
あれ、この統一感アリだな笑
前パンアングルに変えて、とせー
「北斗星」・・・EF510-502+24系12両
あれ、この統一感(ry
で、少し待ってPFホキ
宇都宮工臨・・・EF65-1105+ホキ6両
この光景も貴重になってくんだろうな。。。
これを撮ってからまた高速移動して、浦和IC
203系配給・・・EF81-134+203系10両
ひでー夏光線。ひでー雑草。笑
バイトがあるのでこれで撤収!
しかしヒガウラを12時半前に出て、高井戸に13時過ぎに着けるとは。。
車って便利笑
8/7の撮影
2011.08.08 Monday
久々の撮影です♪
583が秋田転属になるので、あいづ運用につかなくなる!
ということで、最後の最後で磐西に行ってみることに笑
「あいづライナー2号」583系6B仙台車代走@猪苗代~翁島
583は幕が小さいんで、まずは300mm縦で保険(笑
移動して、
「あいづライナー1号」583系6B仙台車代走@翁島~磐梯町
同上
遅かったので二枚目。
すぐ左は信号所のようです
磐梯山バックが草ポーで終了したので、猪苗代付近に戻り。。。
普電
「あいづライナー4号」583系6B仙台車代走@猪苗代~川桁
磐西恐怖のゲリラ雲襲来w
「あいづライナー5号」583系6B仙台車代走@川桁~猪苗代
普通の被りつきも案外イイ
最後は流し
「あいづライナー6号」583系6B仙台車代走@猪苗代~川桁
同上
これにてチャリを返して帰宅・・・のはずが、磐梯熱海~郡山が豪雨で運転見合わせ再開見込みなしとのことで、バスの代行輸送で郡山へ笑
最後に改めて、磐西の天気の変わりやすさを思い知りました。。。
583が秋田転属になるので、あいづ運用につかなくなる!
ということで、最後の最後で磐西に行ってみることに笑
「あいづライナー2号」583系6B仙台車代走@猪苗代~翁島
583は幕が小さいんで、まずは300mm縦で保険(笑
移動して、
「あいづライナー1号」583系6B仙台車代走@翁島~磐梯町
同上
遅かったので二枚目。
すぐ左は信号所のようです
磐梯山バックが草ポーで終了したので、猪苗代付近に戻り。。。
普電
「あいづライナー4号」583系6B仙台車代走@猪苗代~川桁
磐西恐怖のゲリラ雲襲来w
「あいづライナー5号」583系6B仙台車代走@川桁~猪苗代
普通の被りつきも案外イイ
最後は流し
「あいづライナー6号」583系6B仙台車代走@猪苗代~川桁
同上
これにてチャリを返して帰宅・・・のはずが、磐梯熱海~郡山が豪雨で運転見合わせ再開見込みなしとのことで、バスの代行輸送で郡山へ笑
最後に改めて、磐西の天気の変わりやすさを思い知りました。。。
6/19-20
2011.06.22 Wednesday
18日の朝、札幌ついて北大でオール
翌日に函館に移動して、レンタカー借りて19日~20日早朝にかけて撮影♪
6/19
とりあえず函館付近で適当に走ってみると、さすが非電化、どっからでも撮れる笑
????レ・・・DF200-115+コキ@桔梗~五稜郭
初の赤熊。
案外カッコいいじゃん^^
北斗?号・・・キハ183系5B@同上
幕なのがイイネ
で、どうせなのでトワも撮って帰ろうと思い、一駅分だけ北上してみる。。。
スーパー北斗?号・・・キハ281系7B@大中山~桔梗
振り子っすね笑
8002レ・・・DD51-1100+DD51-****+24系「トワイライトEXP」10B
間に合うか分からないけど、海峡線に移動してみると・・・笑
8002レ・・・ED79-7+24系「トワイライトEXP」10B@七重浜~東久根別
到着すぐ通過
時間はまさかの19時ちょうど!
さすがは夏至近い北海道です笑
6/20
翌朝、松前街道をひたすら走行。
なかなか趣あります^^
で、連結の方の電話の助けも借りて(笑)なんとか撮影地に到着!
まずはカシから!
8009レ・・・ED79-20+E26系「カシオペア」10B@釜谷~渡島当別
4時32分に通過
ハイピー×カーブ=フレアの公式
でもカシのカンが赤ガマについてるのってやっぱりカッコいい!!
続いてトワ
8001レ・・・ED79-7+24系「トワイライトEXP」10B@同上
4時40分に通過
さっきよりマシ笑
でも何でカンつけないんでしょー
この辺りから晴れてきて、
????レ・・・EH500-2+コキ@同上
で、メイン!
1レ・・・ED79-10+24系「北斗星」12B
晴れてくれてよかった^^
来た79は全てシンパでしたが、串が目立たないのでいいです笑
これをもって撤退!
ちなみにこの2日間、同業さんにはだれにも会いませんでしたw
翌日に函館に移動して、レンタカー借りて19日~20日早朝にかけて撮影♪
6/19
とりあえず函館付近で適当に走ってみると、さすが非電化、どっからでも撮れる笑
????レ・・・DF200-115+コキ@桔梗~五稜郭
初の赤熊。
案外カッコいいじゃん^^
北斗?号・・・キハ183系5B@同上
幕なのがイイネ
で、どうせなのでトワも撮って帰ろうと思い、一駅分だけ北上してみる。。。
スーパー北斗?号・・・キハ281系7B@大中山~桔梗
振り子っすね笑
8002レ・・・DD51-1100+DD51-****+24系「トワイライトEXP」10B
間に合うか分からないけど、海峡線に移動してみると・・・笑
8002レ・・・ED79-7+24系「トワイライトEXP」10B@七重浜~東久根別
到着すぐ通過
時間はまさかの19時ちょうど!
さすがは夏至近い北海道です笑
6/20
翌朝、松前街道をひたすら走行。
なかなか趣あります^^
で、連結の方の電話の助けも借りて(笑)なんとか撮影地に到着!
まずはカシから!
8009レ・・・ED79-20+E26系「カシオペア」10B@釜谷~渡島当別
4時32分に通過
ハイピー×カーブ=フレアの公式
でもカシのカンが赤ガマについてるのってやっぱりカッコいい!!
続いてトワ
8001レ・・・ED79-7+24系「トワイライトEXP」10B@同上
4時40分に通過
さっきよりマシ笑
でも何でカンつけないんでしょー
この辺りから晴れてきて、
????レ・・・EH500-2+コキ@同上
で、メイン!
1レ・・・ED79-10+24系「北斗星」12B
晴れてくれてよかった^^
来た79は全てシンパでしたが、串が目立たないのでいいです笑
これをもって撤退!
ちなみにこの2日間、同業さんにはだれにも会いませんでしたw