[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《後半》
バリ順ボンたかでお腹一杯・目的達成!
…とは行かないんです←
当然のように富山81をやりに長岡界隈へ行くと笑
来迎寺のインターで降りて、まずは3093レを狙います。
初っ端からノーマークのバリ順&ローピン↑↑
15分程度早通でした(・・?
146が3093レ⇒2083レで流れると信じ、追っかけて見附へ~
待っているとヘッドライトが!
2083レ…EF81-146+コキ@帯織~見附
面には当たりませんが、防風林バックでなかなか良い撮影地ですね(^^
続いて去年の7月にも行った越後広田付近に移動し、4060レを
4060レ…EF81-33+コキ@越後広田~北条
たぶん、今日1番雪深い撮影地でした…笑
初期型イイネ↑↑
また移動~。
茨目付近へ
また初期型きたー(^^v
バリ順の特急もいい収穫♪
休憩してから、再度先程の撮影地へ~
3097レ…EF81-2+コキ@茨目~安田にて
まさかの最若番2号機!
長岡で同3097レを抜きつつ、帯織付近へ
やっぱり下手くそや(^O^)笑
そして15分くらいして、
3098レ…EF81-26+コキ@帯織~東光寺
やっべーよいい光線^^
貨物はローピンに初期型4本と充実、天気も快晴、撮影効率もよし、かなり満足いく内容となりました↑↑
ご一緒したスリッパーさん、いつもながら長時間の運転お疲れ様でした!!
今回は撮った量が余りに多いため、撮影記を前半&後半に分けたいと思います~
《前半》
掲示板での代走情報を見るたび、悔しい思いをしていたボンたか。
遂に今回捕獲できました!(^^ゞ
スリッパーさんに便乗させて頂いて関越を北上。六日町~塩沢にゲバだけ置き、石打へ。
※踏切より
ボンたかがいる!笑
恥ずかしながら初めて見たボン×はくたかに感動…
その後、先人のおかげで大量にスナップも←笑
写真は事情によりカットしますが、非常に有意義な時間でした!
そして出区を。。。
構回?~M@石打付近
後ろは巻いちゃってますが、保険になりました~。
次に石打⇒湯沢の回送を撮りに向かいますが、S字は激パ&光線も悪い⇒ケツ打ち笑
回~M・・・489系9B@石打~越後湯沢
まあいっか←笑
で、本チャンをやりに塩沢ストレートへ!
普通電車が通過して…
奇跡のような晴天で、雪山が綺麗に見えてます^^
で、本番!
1012M(『はくたか』2号)…489系9B@塩沢~六日町
順光、雪山バック、ボンたか…
これはヤバイ!笑
東鷲宮でスリッパーさんに車で拾っていただき、ワシクリ初じょーりく!
インカーブで構えました~
5582レ・・・EF210-113+タキ(所定64のところ代走)
2レ・・・EF510-515+24系12B
515ってF型ってイメージしかないな笑
その後、宇都宮で餃子食べて、矢板付近の温泉に入る。笑
まったりしてから片岡~矢板の築堤へ~
回9501レ・・・EF81-133+24系4B+12系5B
記録程度ですね。
24系と12系がつながる違和感・・・笑
その後、置きゲバしといた蒲須坂~氏家へ
3058レ・・・EH500-12+コキ
回9502レ・・・EF81-133+12系5B+24系4B
なんとか日がもってくれてよかった^^
このあと突放してもらって帰宅。
本日ご一緒したスリッパーさん、運転&撮影お疲れ様でした!